持続化給付金の申請
「感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていくため」の持続化給付金の申請をしてみました。
中小法人等は最大200万円、個人事業者等は最大100万円。
「まわりの仲間がもう申請をしていて。やった方がいいと言われていた」という組合員。「どこに聞いていいのか分からなかったけど、組合に聞いた方がいいかな」と思ったそうです。
申告書、免許証や通帳など、資料をそろえてきていたので、スイスイと申請が出来ました。
一人で悩まず、新コロ困難を乗り越えよう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
<申請相談会の日程>
「持続化給付金」の申請相談会の日程は決まり次第、お知らせします。
<事務所来所時のお願い>
組合事務所に来なくても出来る手続きは、電話・郵送・メール等での対応を行っています。極力、支部事務所への来所は避け、まずは電話等での問い合わせの協力をお願いします。
来所の際は、時間の予約制になりますので、ご協力よろしくお願いします。
★持続化給付金に関するお知らせ(PDF形式:817KB)PDFファイル
★申請受付は、こちら。