神奈川土建一般労働組合 厚木支部

TEL:046-242-3992 FAX:046-243-1511
〒243-0211 厚木市三田2-13-18
更新情報

←目次へ戻る


台風15号による復旧ボランティアの協力要請(集合場所変更)


組合員のみなさんへ。

ボランティア集合場所が、変更になりました(9月20日)。

市原市社会福祉協議会→市原市役所

★集合場所の地図と案内

 

ボランティアで千葉に行く場合、高速道路が無料となる措置が取られています。あらかじめ記入したものを料金所で提示します

ボランティア車両証明書の利用方法

ボランティア車両証明書(令和元年台風15号災害)

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

2019年9月9日に関東地方に上陸した台風15号の影響で、千葉県では12万戸が停電。2万戸が断水状態が続き、建物被害や、台風後の雨天による被害など、深刻な状況が続いています。現在、全建総連が現地調査を進める中、緊急に下記日程で、ボランティア派遣をすることになりました。

<日時>

2019年9月21日(土)午前8時30分から受付 作業:午前9時~午後5時

2019年9月22日(日)午前8時30分から受付 作業:午前9時~午後5時

2019年9月23日(月・祝)午前8時30分から受付 作業:午前9時~午後5時

<要請人数>

各日20人(市原市内での活動)

<集合場所>

市原市社会福祉協議会(千葉県市原市南国分寺台4-4-1)

<作業内容>

○県および地域のボランティアセンターに加わっての作業。

○屋根上等の高所での作業が出来る人。

○屋根などへのブルーシート張り作業(一般ボランティアを指導し作業する場合もあり)

○全建総連組合員2人1組に、一般ボランティアを加えた班での作業を想定。

<持参するもの>

○ヘルメット、○作業できる服装、○安全靴(場所による)、○安全帯と転落防止のため反対側から渡すロープ等、○手袋、○脚立、はしご(2階に届くもの)、○一般的な道具類、○発電機(停電地域の可能性あり、携帯電話などが充電できるのでありがたい)、○ご自身の食べ物、飲み物、○ブルーシートやロープ、土嚢袋はボランティアセンターで準備しますが、ご持参いただいても構いません。

<連絡事項>

○受け入れ態勢の関係で、参加人数を調整させてもらうこともあります。

○9月20日午前10時までに登録いただいた方のボランティア保険への加入は全建総連で行います。

■町の救助隊登録メンバーには、ファックスを送りました。